
コアコン実践シリーズ-ステージ4
倫理を極める
倫理実践3単位
倫理規定について双方向で徹底的に学ぶ講座です。コーチングスキル完全マスターコースのコアコンピテンシー・倫理規定オンラインコースの内容をさらに深めます
このページは、ヘルスコーチ・ジャパンの講座をうけたことがある方用の説明ページです(既存受講者限定)
オンラインZOOMクラス・全て録画つき
クラスは伊藤三恵コーチが担当します
講座の内容は全て録画されて、後ほど学習用会員サイトにアップされるので、当日参加できなくても大丈夫!
ICF資格取得を目指す方は、講座に参加されるとCCE単位となります。
【到達目標】ICFが定める倫理規定に則った行動を自然とやれるようになる(体現する)
本講座「コアコンピテンシー」では丁寧に扱えなかった部分まで深く扱います。
<手に入る未来>
- 実際にコーチングを行う時に、倫理規定に則った行動を自信を持ってやれるようになる
<カリキュラム>
- 倫理規定の全体像の理解を深める
- 倫理基準とは何か、どのように実際のコーチングに落とし込むのかがわかる。
- ケーススタディ研究
<取得単位数>
- 倫理規定3単位
<日程>
A日程:2023/05/13(土)・B日程:2023/09/09(土)
いずれも13:00-16:30
同じ内容を2回実施・録画有り
<受講対象者>
”コーチングスキル完全マスターコース”のコアコンピテンシーを受講した人(未履修が一部あっても受講可能です)
ICF資格を取得・維持するには、倫理規定の習熟が欠かせません。