患者さんが自ら動き出す

開催日時

2022/7/17(日) 10:00-17:00
2022/7/18(月祝) 9:30-16:30

受講方法

ZOOMによるオンライン受講(接続・使い方サポート有ります)

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

2022/07/13-募集完全終了

1月7月の連休に開催していた糖尿病コーチングは、今回の講座で終了します。

2日間連続講座を受講できる最後のチャンス

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

申込み〆切まで残り

 
糖尿病コーチング関係性編を終了キャンペーン価格(50%オフ27,500円)で申し込む

ヘルスコーチ・ジャパンの講座を過去に受けたことがある方は、マイページ内から御予約ください。全ての方に終了キャンペーン価格が適用されます。マイページログインは下記の青いボタンからどうぞ!

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

過去に受講したことがあるのでマイページにログインして申込をする

糖尿病コーチングとは?

糖尿病の療養に必要な「スキル・知識・能力」を、 患者がみずから身につけていくプロセスを 支援するコミュニケーションスキルです。


変えようとすればするほど
人は変わらない。

ところが、変えようとするのをやめた途端、患者さんは自分から変わり始めた

(大石まり子医師・糖尿病専門医)

患者さんの話しをしっかりと聞いて、信頼関係ができれば、関係が近くなり、患者さんがホンネを話してくれるようになる。

そうすると、自ら変わり始める

(山下加代子さん・糖尿病看護認定看護師


糖尿病の療養指導に<コーチング>を使って起こった変化

糖尿病専門医の森岡浩平先生に、糖尿病患者さんとの診察室での会話に<コーチング>を使う前と後で患者さんに起こった変化について話して頂きました。

 

糖尿病の療養指導に<コーチング>を使って起こった変化

糖尿病専門医 森岡浩平先生

コーチングを始める前というのがとにかく、患者さんに、食事を減らしなさいとか、体重を減らしましょう、運動しましょう、っていうああしましょう、こうしましょうばっかりの医療でした。

患者さんが来られても話ししてるのは僕らばっかりで、ああしましょう こうしましょう ばっかりになっていたんですけど、

コーチングを学んでからは、いかにして人が、変わるか、ということ、僕らは今まで、どうやってこの人を変えてやろということばかりを考えていたんですが、むしろ、その人は、どうやって変わっていくかをお手伝いするようになってきました。

ですので、とにかく患者さんの話を「聴く」というところから始まるようになりました。

今まで僕らが、ほとんど話しをしていたのが、逆に患者さんが話す時間が増えて、

むしろ、僕が聞き役になって、患者さんが、内発的にやる気が出るように、療養のお手伝いをできるようになってきたんじゃないかなと感じています。

森岡先生が使った会話術が【糖尿病コーチング】です

糖尿病エンパワーメントや、モチベーショナル・インタビューとは似ているようで違います。むしろ、インスー・キム・バーグが提唱した、ソリューション・フォーカスト・アプローチのほうに近い手法であり、誰もが簡単に習得できるスキルです。(大石先生体験済)

2022/07/13-募集完全終了

1月7月の連休に開催していた糖尿病コーチングは、今回の講座で終了します。

2日間連続講座を受講できる最後のチャンス

 

糖尿病コーチング関係性編を終了キャンペーン価格(50%オフ27,500円)で申し込む 過去に受講したことがあるのでマイページにログインして申込をする

一般的なコーチングとは根本的に違います

一般的なコーチングでは「教えない」しか教えません。しかし、糖尿病の療養指導の場合「教える」ことはとても重要な反面、教えただけでは動けないことも事実。糖尿病コーチングは、必要な情報を患者さんに伝えつつ「知っている」を「できる・やれる」に変えていく具体的な方法を学びます。

糖尿病には
糖尿病のやり方がある!

糖尿病に特化した糖尿病療養指導のためのコーチングプログラム

1型糖尿病患者が関わったプログラム!

2人の糖尿病専門医・3人の国際コーチ資格を持ったプロコーチ・2人の1型糖尿病患者、そして、糖尿病療養指導士の資格を持つ看護師・薬剤師・管理栄養士・運動療法士からなる糖尿病チームが、8年かけて作り上げた【唯一無二の会話術】なのです!

プログラムアドバイザー

大石まりこ先生

京都大学医学部卒。天理よろづ病院、国立京都病院糖尿病センター医長などを経て、平成11年大石内科クリニック開業。京都医療センター・WHO糖尿病協力センター顧問、糖尿病データマネジメント研究会理事

医学博士・総合内科専門医・糖尿病専門医・内分泌代謝科専門医・TOG-ICO認定ジョナ

森岡浩平先生

近畿医大医学部卒。国立三重中央病院、三重大学医学部付属病院、山田赤十字病院(源:伊勢赤十字病院)、四日市社会保険病院、糖尿病代謝内科内科医長を経て、平成21年より森岡内科クリニック院長。

医学博士・糖尿病専門医・認定内科医

【糖尿病コーチング】は診察室でもチーム医療でも効果が実証されています

京都伏見の大石内科クリニックでは、スタッフも糖尿病コーチングの使い手です。診察の前にスタッフが患者さんにコーチングを行い、問題点がクリアになった状態で診察室に入ってくるので、大石先生は診察時間を短縮できるというわけです。このような体制のお陰で、患者さんは日常のことをよく話してくれるようになり、より的確な指導が実現しています。

講座ファシリテーター

伊藤三恵

糖尿病コーチングチームリーダー

日本大学大学院ヘルスアンドソーシャルケアコース修了。大手臨床検査センターに25年勤務後、オフィスDMeを設立。

医療機関、特に看護部の組織開発、人材育成にコーチ、研修講師として活動している。

国際コーチング連盟プロフェッショナル認定コーチ(PCC)

9歳発病1型糖尿病患者

高橋美佐

同志社大学工学部大学院修了。元IT系エンジニア。大学非常勤講師

本場アメリカでマインドフルネスを学び、マインドフルネスに強いコーチとして「3分禅コーチング」を提供している

平成23年よりNPO法人ヘルスコーチ・ジャパンと共に「糖尿病コーチング講座」を作り、スタート。これまでに100名以上の医療関係者が受講。

国際コーチング連盟プロフェッショナル認定コーチ (PCC)

最上輝未子

九州大学医学部医療経営管理学修士・薬剤師

薬剤師として働いた後、2000年からプロコーチとして活動。2005年に経済産業省「サービス産業創出支援事業」であるカルナプロジェクトでコーチングを使った生活習慣病予防プログラムの開発に関わった。

2008年、NPO法人ヘルスコーチ・ジャパンを立ち上げ、心と体と関係性の基盤を大事にするコーチングを提供している。

国際コーチング連盟プロフェッショナル認定コーチ(PCC)

患者さんが自ら動き出し、HbA1Cがどんどん安定していく!そんな会話術を身につけたくありませんか?

言い訳ばかりする患者さんと話しをするのは疲れますよね。実はそれはあなたの関わり方が引きおこしているのです。糖尿病コーチングをマスターすると、患者さんは診察にくるのが楽しくなり、自ら動き出すので、糖尿病にありがちな治療中断を防ぐことも可能なのです。

糖尿病療養指導に特化したプログラム

相手のやる気と行動を共に創る対人支援スキルである「コーチング」を、糖尿病療養支援の現場向けに徹底的にカスタマイズしたプログラムです。糖尿病専門医の先生がたと、現場で働く看護師・保健師・栄養士のみなさま、そして、国際コーチ資格を持ち、プロコーチとして活動している3名のコーチが、協力して開発しました。 だからこそ、学んだ翌日から、すぐにあなたの診療に使えます。

 

 糖尿病コーチング関係性編-開催要項


開催日時

2022/7/17(日) 10:00-17:00

2022/7/18(月祝) 9:30-16:30


受講方法

ZOOMによるオンライン受講(接続・使い方サポート有ります)


受講料金

55,000円(税込)のところを

終了キャンペーン価格27,500円でご提供


 

2022/07/13-募集完全終了

1月7月の連休に開催していた糖尿病コーチングは、今回の講座で終了します。

2日間連続講座を受講できる最後のチャンス

申込み〆切まで残り

 
糖尿病コーチング関係性編を終了キャンペーン価格(50%オフ27,500円)で申し込む 過去に受講したことがあるのでマイページにログインして申込をする
Close

「糖尿病コーチングお知らせメール」に登録して「糖尿病コーチング完全マスターガイドブック」をダウンロードしませんか?

普段使いのGmail、携帯メールでご登録ください
iCloudやHotmail、Outlookなどは登録できません